日頃919をご利用頂きありがとうございます。
今回は、骨について触れていきたいと思います。
人の体には約206個骨があると言われています。
骨の作用としては、造血作用・立位保持・内臓保護ととても重要な役割を担っています。
骨は主に カルシウム・リン・クエン酸などでできていると言われています。
カルシウムは骨に99%血液に1%の割合で貯蔵されています。
体を動かす時もカルシウムは使われます。
血液中のカルシウムが不足すると骨からカルシウムを放出し一定に保とうとします。
カルシウム摂取が不足してしまうと骨密度が低下し骨粗しょう症の原因になります。
なのでしっかりとカルシウムを取るよう普段から意識しましょう
919スタッフ 新里
Leave a Reply