持久力について

全身持久力(心肺持久力)とは

全身持久力とは、全身を長時間にわたり動かし続けられる力のことで、一般的に「スタミナがある」と表現されるときは、全身持久力のことを指しています。また心臓・肺を強化するため、心肺持久力とも呼ばれています。
マラソン・ジョギング・水泳・バイク(自転車)など全身を使って運動する種目に必要な持久力です。

全身持久力を向上させると、毛細血管が発達し、筋繊維内に流れ込む血液量が増えます。
血液量の増加に比例して運搬される酸素も多くなるため、有酸素運動に必要な酸素を長時間供給することが可能になります。

運動中の酸素消費量からエネルギー量を推定できることから全身持久力は最大酸素摂取量という指標によって評価することができます。
最大酸素摂取量が向上すると、身体活動量の増加・生活習慣病の予防にもつながります。また最大酸素摂取量は心血管系疾患の罹患率及び死亡率に関係することもいくつかの研究で明らかになってきています。
肥満・メタボリックシンドローム・動脈硬化などに代表される生活習慣病の予防にも効果的とされています。

是非参考にしてみてください。

919スタッフ 新里

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA